MENU

en
  • ホーム
  • 会社情報
    • 日革研究所について
    • 会社概要
    • 創業者メッセージ
    • 沿革
    • アクセスマップ
    • グループ会社一覧
    • 販売チャンネル
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
    • ダニ捕りマット
    • ダニ捕りロボ
    • ダニ捕りロボプチ
    • ダニ目視キット
  • オンラインストア
  • ダニNAVI
    • ダニの対策
    • ダニのお悩み
    • ダニのおはなし
  • RECRUIT
  • お問合わせ
日革研究所ロゴ

ダニ対策を通じてあなたの健康を応援する
日革研究所

  • ホーム
  • 会社情報
    • 日革研究所について
    • 会社概要
    • 創業者メッセージ
    • 沿革
    • アクセスマップ
    • グループ会社一覧
    • 販売チャンネル
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
    • ダニ捕りマット
    • ダニ捕りロボ
    • ダニ捕りロボプチ
    • ダニ目視キット
  • オンラインストア
  • ダニNAVI
    • ダニの対策
    • ダニのお悩み
    • ダニのおはなし
  • RECRUIT
  • お問い合わせ
en/繁/簡

      • 2020年12月21日
        • ダニの対策

      【これからダニ対策を始める方は必見!!】ダニ対策はダニを正しく知ることから始まります

      「ダニ」ってどんな生き物かご存知ですか? 実は、ダニ対策する上で、ダニを知ることはとても大切です。 間違ったダニ対策をしないためにも正しいダニ対策に関する知識が必要です。 でも、そのダニ対策が正しいかどうかは、ダニを知ることで初めて判断することが できます。 そこで、ダニ研究20年以上の日革研究所が、「これからダニ対策…

      • 2020年12月2日
        • ダニの対策

      【感染症に注意】マダニに噛まれないための正しい対策方法

      ダニといえば「マダニ」。活動が盛んな時期は4〜10月です。 また、夏よりも少ないものの、冬でも被害報告があります。 寒い時期のマダニの活動について調査した動画はこちら! >> 日本では47種類のマダニが存在し、有名な種類が「フタトゲチマダニ」「シェルツェマダニ」「ヤマトマダニ」「タカサゴキララマダニ」などです。 毎年、…

      • 2020年10月9日
        • ダニの対策

      【誰でも簡単】ハウスダストを効果的に除去してダニ対策する方法まとめ

      「ハウスダストを簡単に除去する方法はないのか?」 「楽して除去できたら嬉しい!!」 こういったご要望をいただくことがあります。 そこで、ハウスダスト対策はダニ対策においてもとても大切なので、ダニ対策歴20年の日革研究所が、簡単かつ効果的にハウスダストを除去できる方法をお教えします。 ~ 日革研究所とは ~ 日革研究所は…

      • 2020年8月26日
        • ダニの対策

      購入前の方も必見!!『ダニ捕りマット・ダニ捕りロボ Q&A』

      「ダニ捕りマット」「ダニ捕りロボ」を開発/販売して約20年の歳月が流れようとしています。 「20年」という歳月は、日革研究所がダニ対策を追求した年月であり、家庭のダニを捕り続けた年月になります。 この記事では、初心に戻り、「ダニ捕りマット」や「ダニ捕りロボ」に関して、ご愛用者様やご購入者様よりよくいただく質問にお答えい…

      • 2020年6月26日
        • ダニの対策

      えっ!?日本人のお布団の“アレ”の数って知ってた?

      日本人の平均睡眠時間は約6時間。 つまり、人生の約4分の1をお布団で過ごします。 お布団での睡眠は「人生における休息」のようなものです。 でも、一見綺麗そうに見えるそのお布団、“アレ” の対策はしていますか? そのアレとは・・・ ダニ‼︎ 古いお布団では数万匹〜数百万匹のダニが確認されたとの報告も・・・ (参考:山崎義…

      • 2020年6月22日
        • ダニの対策

      洗濯によるダニ対策効果とは?

      ダニ対策といえば「掃除機掛け」や「天日干し」。 でも、「洗濯」にもダニ対策効果があることはご存知ですか? どのダニ対策も得意・苦手があり、その内容を理解してダニ対策することがとても大切です。 では、「洗濯」にはどのようなダニ対策効果が見込まれるのでしょうか? 私たちは以下のように考えています。 洗濯のメリット :ダニの…

記事カテゴリー

  • ダニの対策
  • ダニのお悩み
  • ダニのおはなし

人気記事

  1. 専門家に聞いた!アレルギー対策は子どものときから!

    厚生労働省の調査によると、「国民の2人に1人」が何らかのアレルギー疾患で悩んでいると報告されています。 (平成23年8月 厚生労働省 リウマチ・アレルギー対策委員会報告書より) これは、平成20年の報告にあった「国民の3人に1人」よりも増えており、主にアレルギー性鼻炎と喘息(ぜんそく)の増加が関係しているようです。 ア…

  2. 【2021年最新版】ダニ退治商品を購入する前に知っておきたい商品の種類とその効果

    ご存知でしたか? 実は、ダニ対策は大きく2種類に分かれます。 1つ目のダニ対策は、「アレルギーの原因となるダニの糞や死骸を除去する」ことです。 このダニ対策は「ダニ由来のアレル物質の除去」が主な目的です。 2つ目のダニ対策は、「ダニの糞や死骸の発生源である生きたダニを退治する」ことです。 生きたダニを手軽で簡単に退治で…

  3. 掃除機よりもラクで確実な布団のダニ退治方法とは?

    お布団で寝ているときに、こんな経験はありませんか? ☑ もぞもぞ何かいる感じ。 ☑ かゆくて眠れない。 ☑ 咳き込みがある。 一つでも当てはまった方は、ダニが原因かもしれません。 そもそも「ダニ対策ってどうすればいいんだろう・・・」と悩む人も多いはず。 あなたは間違った情報に振り回されていませんか? ダニ研究機関の日革…

  4. ソファのダニ対策とは?家庭でできるダニを増やさない掃除方法

    ダニは人間の目に見えないので完全に駆除することは難しいです。しかしながら、日ごろのお掃除をひと工夫するするだけでダニを増やさないようにすることはできます。 家庭でできるダニを増やさない掃除方法のポイントは3つあります。 ① 乾燥(風通し、加熱乾燥、除湿) ② 加熱(天日干し、加熱処理) ③ 除去(掃除機) この3つのポ…

  5. 【ダニ対策する前には必ず知っていて欲しい!】ダニが多い場所TOP5(2021年度版)

    人間が生活しているところには必ずダニもいます。 特に「高い温度」「高い湿度」「豊富なエサ」が整った場所にダニは潜み、繁殖を繰り返しているのです。 でも、お家に潜むほとんどのダニは目では見えないため、繁殖していることに気がつかず、「ダニ刺され」や「ダニアレルギー」が起こってからダニ対策される方がほとんどです。 でも、ダニ…

アレルギーの原因となるチリダニを知る
オンラインストア
ロゴ

日革研究所

会社案内

  • 日革研究所について
  • 会社概要
  • 創業者メッセージ
  • 沿革
  • アクセスマップ
  • グループ会社一覧
  • 販売チャンネル

製品情報

  • 製品情報TOP
  • ダニ捕りマット
  • ダニ捕りロボ
  • ダニ捕りロボプチ
  • ダニ目視キット

ダニNAVI

  • ダニの対策
  • ダニのお悩み
  • ダニのおはなし

ダニの基礎知識

  • チリダニを知る
  • 屋内で検出されるダニ
  • 屋外で検出されるダニ
  • ダニ刺され(カユミ)について
  • ダニアレルギーについて
  • NEWS
  • オンラインストア
  • ダニ匹数検査サービス
  • RECRUIT
  • お問合わせ

Copyright2016 NIKKAKU LABORATORY.
CoLTD. All Rights Reserved.