MENU

en
  • ホーム
  • 会社情報
    • 日革研究所について
    • 会社概要
    • 創業者メッセージ
    • 沿革
    • アクセスマップ
    • グループ会社一覧
    • 販売チャンネル
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
    • ダニ捕りマット
    • ダニ捕りロボ
    • ダニ捕りロボプチ
    • ダニ目視キット
  • オンラインストア
  • ダニNAVI
    • ダニの対策
    • ダニのお悩み
    • ダニのおはなし
  • RECRUIT
  • お問合わせ
日革研究所ロゴ

ダニ対策を通じてあなたの健康を応援する
日革研究所

  • ホーム
  • 会社情報
    • 日革研究所について
    • 会社概要
    • 創業者メッセージ
    • 沿革
    • アクセスマップ
    • グループ会社一覧
    • 販売チャンネル
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
    • ダニ捕りマット
    • ダニ捕りロボ
    • ダニ捕りロボプチ
    • ダニ目視キット
  • オンラインストア
  • ダニNAVI
    • ダニの対策
    • ダニのお悩み
    • ダニのおはなし
  • RECRUIT
  • お問い合わせ
en/繁/簡

      • 2020年5月23日
        • ダニのお悩み

      犬とアレルギー

      近年、国民の2人に1人が何らかのアレルギーを持っていると言われています。 では、ペットの世界ではどうなっているのでしょうか? 犬の世界でもアレルギーは問題となっており、おおよそ3頭に1頭がアレルギーを持っているとされています。 また、人と同じように、犬のアレルギーも治療が難しい病気の一つです。 こうしたアレルギー持ちの…

      • 2020年5月15日
        • ダニのお悩み

      “アレ”って、免疫の低下につながるって知ってた?

      最近、人の持っている「免疫」に注目されています。 でも、お家に潜む“アレ”が原因で免疫が低下してしまうことは知っていましたか? そのアレとは・・・・・・ダニ‼︎ では、ダニが免疫機能の低下とどのように関係しているのでしょうか? まず、免疫とは、細菌やウイルスなどの病原体、毒素や有害物質などの外来の異物などを排除する役割…

      • 2020年5月7日
        • ダニの対策

      布団でダニが大繁殖!?その原因と効果的な対策方法とは?

      「布団に入ると体がムズムズする。」 「花粉症じゃないのにくしゃみが出る。」 「虫刺されみたいなものができていてカユイ。」 朝起きた時に、こんな経験をしたことはありませんか? もしかすると使っているお布団でダニが繁殖しているかもしれません・・・ 睡眠により、人の生活の3分の1を布団で過ごします。 その布団にダニが繁殖して…

      • 2020年3月16日
        • ダニのお悩み

      犬のダニ被害について

      少し前に、「アベノミクス」になぞらえた「ネコノミクス」という言葉が流行していましたが、2010年代に入り猫ブームが巻き起こりました。 でも、犬を飼育している方はまだまだ多く、世帯数では犬の方が多くなっています。 昨今は小型犬ブームで、室内で犬を飼育する方が非常に多くなり、 愛犬がダニを含めた室内のハウスダストと接触する…

        • ダニの対策

      家の中でダニに刺される場所と、その症状及び対策法!

      ダニは、私たち人間が生活する上で代表的な害虫の一つです。 アトピー性皮膚炎や喘息などのアレルギーを引き起こすダニですが、現在の日本の住宅にダニのいない家は存在しないと言われています。 年々快適になっている日本の住宅ですが、人間にとって快適な環境はダニにとっても快適なのです。 そのため、今や家の中のダニ対策は必須なのです…

      • 2020年2月3日
        • ダニのお悩み

      ダニやカビが原因!?通年性のアレルギー鼻炎について

      アレルギー性鼻炎に、「通年生」と「季節性」があることをご存知ですか? 「季節性」のアレルギー性鼻炎で代表的なものは「花粉症」です。 特に有名なのは「スギ」と「ヒノキ」です。花粉症は開花時期と密接に関係し、「スギ」は1〜5月の間、「ヒノキ」は2〜6月の間で特に症状に悩まされます。 一方で、季節に関係なく発症するものが「通…

記事カテゴリー

  • ダニの対策
  • ダニのお悩み
  • ダニのおはなし

人気記事

  1. 専門家に聞いた!アレルギー対策は子どものときから!

    厚生労働省の調査によると、「国民の2人に1人」が何らかのアレルギー疾患で悩んでいると報告されています。 (平成23年8月 厚生労働省 リウマチ・アレルギー対策委員会報告書より) これは、平成20年の報告にあった「国民の3人に1人」よりも増えており、主にアレルギー性鼻炎と喘息(ぜんそく)の増加が関係しているようです。 ア…

  2. 【2021年最新版】ダニ退治商品を購入する前に知っておきたい商品の種類とその効果

    ご存知でしたか? 実は、ダニ対策は大きく2種類に分かれます。 1つ目のダニ対策は、「アレルギーの原因となるダニの糞や死骸を除去する」ことです。 このダニ対策は「ダニ由来のアレル物質の除去」が主な目的です。 2つ目のダニ対策は、「ダニの糞や死骸の発生源である生きたダニを退治する」ことです。 生きたダニを手軽で簡単に退治で…

  3. 掃除機よりもラクで確実な布団のダニ退治方法とは?

    お布団で寝ているときに、こんな経験はありませんか? ☑ もぞもぞ何かいる感じ。 ☑ かゆくて眠れない。 ☑ 咳き込みがある。 一つでも当てはまった方は、ダニが原因かもしれません。 そもそも「ダニ対策ってどうすればいいんだろう・・・」と悩む人も多いはず。 あなたは間違った情報に振り回されていませんか? ダニ研究機関の日革…

  4. ソファのダニ対策とは?家庭でできるダニを増やさない掃除方法

    ダニは人間の目に見えないので完全に駆除することは難しいです。しかしながら、日ごろのお掃除をひと工夫するするだけでダニを増やさないようにすることはできます。 家庭でできるダニを増やさない掃除方法のポイントは3つあります。 ① 乾燥(風通し、加熱乾燥、除湿) ② 加熱(天日干し、加熱処理) ③ 除去(掃除機) この3つのポ…

  5. 【ダニ対策する前には必ず知っていて欲しい!】ダニが多い場所TOP5(2021年度版)

    人間が生活しているところには必ずダニもいます。 特に「高い温度」「高い湿度」「豊富なエサ」が整った場所にダニは潜み、繁殖を繰り返しているのです。 でも、お家に潜むほとんどのダニは目では見えないため、繁殖していることに気がつかず、「ダニ刺され」や「ダニアレルギー」が起こってからダニ対策される方がほとんどです。 でも、ダニ…

アレルギーの原因となるチリダニを知る
オンラインストア
ロゴ

日革研究所

会社案内

  • 日革研究所について
  • 会社概要
  • 創業者メッセージ
  • 沿革
  • アクセスマップ
  • グループ会社一覧
  • 販売チャンネル

製品情報

  • 製品情報TOP
  • ダニ捕りマット
  • ダニ捕りロボ
  • ダニ捕りロボプチ
  • ダニ目視キット

ダニNAVI

  • ダニの対策
  • ダニのお悩み
  • ダニのおはなし

ダニの基礎知識

  • チリダニを知る
  • 屋内で検出されるダニ
  • 屋外で検出されるダニ
  • ダニ刺され(カユミ)について
  • ダニアレルギーについて
  • NEWS
  • オンラインストア
  • ダニ匹数検査サービス
  • RECRUIT
  • お問合わせ

Copyright2016 NIKKAKU LABORATORY.
CoLTD. All Rights Reserved.